「Rivets Pop夏季強化合宿2025」後半グループの3日目です!
今年もエスプラットフジスパーク様にお世話になり、夏合宿2025を開催しています!
後半組の最終日の様子をレポートします。
町田BLAZES
F!リーダーズ戸塚Hope
藤沢M☆rettes HELIO
横浜武道館Seamels
K-SPARKS RUBY
調布M☆rettes キッズ・AQUAMARINE
Ms.VIOLA
の8チームが後半組として参加しています。
いよいよ成果発表会。
「まだ帰りたくない!」
「今日で最後なの?!」
「来年は10泊しようよ!」
そんな声が聞こえてくる、合宿最終日です。
最終日の朝
いよいよ本日は最終日!
連日の疲れも出てくる頃です。
保護者サポーターの皆さんの手助けもあり、朝食の時間はいつもと同じ様にスタートできましたが、ややゆっくりな空気と、心なしかお喋りも少なく静かめな朝でした。
それでも、朝ごはんもしっかり食べて、
「昨日の夜はすぐねちゃったよー。」
と、健康的な朝を迎えている様です。
合宿初日から取り組んでいる食育のバランスを考えた献立を立てる活動では、食材のバランスだけでなく、自分の食べれる適量を選択できるメンバーがほとんどでした。
この合宿で、栄養のバランスを考える事だけでなく、食べ物を無駄にしない意識も身につけられているようです。
素晴らしいですね。
お部屋では、布団の片付けや成果発表会への身支度、そして、東京・神奈川へ帰る準備も進められていました。



2泊3日で沢山の時間を一緒に過ごし、生活を共にして、チームの仲がより一層深ったのはもちろん、他のチームとの交流もでき、新しい「チア友」も沢山できたようでした。
夏チアへ向けての強化合宿ですので、個々のスキルやチームワークの強化されていますが、 それに加えて、チームの垣根や世代を越えたコミュニケーションを沢山取れる機会となり、協調性や積極性、相手を応援する気持ちなども育めた様です。
成果発表会へ
午前中は、エスプラットフジスパークのアリーナと北里アリーナのスタジオに分かれて、アップと最後の練習を行いました。
最後の練習、みんなの気持ちと気合いを感じます。



最終調整もでき、いよいよ後半組成果発表会です。




全8チームが演技を行いました。
演技前には、合宿で頑張ったこと、演技の見て欲しいポイント等をチームの代表がマイクで発表してくれました。
どのチームも、合宿初日よりも動きやフォーメーションがシンクロしている点が多く見え、この合宿で頑張った成果が見えました。
パフォーマンスをする事への自信もよく伝わってきました。




その後、全員で「フジスパークコール」を、お世話になった感謝と、また来ます!の気持ちを込めて、パフォーマンスしました。



最後は、合宿中に行った「いいところ探し」の発表です!
チームから1名、全体から2名がMVPとして表彰しました★
チームのことを考えて声掛けを率先したり、困ったメンバーがいたら真っ先に助けたり、誰よりも練習を一生懸命に取り組んだりと、選ばれた理由はいろいろ書かれていました。
いいところを見つけられたみんなも、素晴らしいです!
写真は、全体MVPに選ばれた、町田BLAZESのYさんと、横浜FC公式チアスクールF!リーダーズ戸塚校HopeのRさん。
おめでとうございます!
そして、みんなを支えてくれ、チームを引っ張ってくれてありがとう!

これにて後半組の合宿終了!
長いようであっという間だった合宿の終了を名残惜しみつつ、やり切った安堵の笑顔に包まれました。
後半組の皆さん、おつかれさまでした!
最後の食事
成果発表後は、食堂にて昼食の時間。
みんなで一緒の最後の食事です。
全てが終わった安心からか?おかわりするメンバーもいつもより多く見られます。



そして、最後は、私たちのパフォーマンスを上げる美味しい食事を作ってくれた皆さんに感謝を込めて、1番大きい「ごちそうさまでした!!」で、昼食が終わりました。
フジスパークのお食事は、どれも美味しいとメンバーにも好評で、食べれないものが食べれる様になって帰る子もいるくらい。
夏場の合宿でも、体調不良を出す事なく終えられたのは、フジスパークの美味しい食事のおかげと言っても過言ではありません。
また、会いましょう!
昼食を終え、荷物をバスに積み込みます。
最後はお世話になったフジスパークの皆さんと、お世話をしてくれた保護者サポーターの皆さんに、心からの感謝のご挨拶をしました。
代表メンバーの号令に合わせて、
「ありがとうございました!!」
とても大きなご挨拶ができました。



その後は、調布組と町田組に分かれて帰るため、
「またね!」
「夏チアで会おうね!」
と約束の挨拶をして、帰路につきました。
最後に
合宿前は、不安があったメンバーも家族の皆さんもいらっしゃると思いますが、送り出してくださった皆さんがいてくれたからこその、メンバーの成長だと思います。
そして、現地で一緒にメンバーを支えてくださった、8名の保護者サポーターの皆さんのおかげで、無事に夏合宿を終える事ができました。
講師一同、心より感謝申し上げます。
夏チア当日を、楽しみにしていてください!
そして、合宿に参加した皆さん、本当にお疲れ様でした!
また夏チアで会いましょう!!
