【ルーキーガイド】ステキなチアリーダーになろう!|準備編

チアリーディング・チアダンスを始めたばかりの皆様のために、超基本から「チア」について解説!

何事も初めが肝心!

初心者の方でも、安心してレッスンに参加できるように、超基本から基礎テクニックや体づくりについてご紹介します。

【目次】

1.チアリーダーとは?
 1.1 チアリーダーとは
 1.2 チアリーディングとチアダンスの違い

2.レッスン参加にあたり
 2.1 髪型・服装について
 2.2 準備するもの
 2.3 レッスンに来たら

★☆★☆★
以下は、次の記事でご紹介しますね!

3.基礎テクニック
 3.1 アームモーション
 3.2 キック
 3.3 ジャンプ
 3.4 ターン
 3.5 タンブリング
 3.6 スタンツ

4.体づくり
 4.1 柔軟
 4.2 筋力トレーニング
 4.3 バレエ

5.最後に


1.チアリーダーとは?

・Cheer=応援する、勇気づける
・Leader=先導する人、リーダー

元々の言葉の意味の通り、「応援を先導する人」としてスポーツシーンで誕生したチアリーダー。
現在ではアメリカンフットボールだけではなく、バスケットボールやサッカー・フットサル、野球、バレーボールなど、様々なスポーツの応援をするチアリーダーが活躍しています。

また、スポーツ応援だけではなく、そのスポーツ性を取り出し競技会も多数行われています。

数あるダンスの中でも、まわりの人を笑顔で明るく元気づけ、「応援する気持ち」を大切にしており、お友達と協力し、気持ちと動きを1つにしながら作り上げる素晴らしいダンスです。

Rivets Popのチアスクールでは、チアを通して心も体も大きく成長していけるよう、日々活動しています。

●チアリーディングとチアダンスの違い

人を勇気づけ応援するスポーツであることは共通していますが、その演技の中で用いられる要素が異なります。

チアリーディングは、スタンツ、ジャンプ、タンブリング、ダンスなどの要素を用いて演技が構成されます。

一方、チアダンスは、アームモーション、ジャンプ/リープ、ターン、キックなどを用いて演技が構成され、チームで織り成す表現力やシンクロ性、シャープで力強いポンポンの視覚効果などが大切になります。

その表現力や完成度が審査されます。

最近では「パフォーマンスチア」とも呼ばれることがあります。

2.レッスン参加にあたり

●髪型・服装について

練習着

チームTシャツなど、体にフィットし、伸縮性のある動きやすいものを選びましょう。
体のラインが見えない服を着用していると、動きが見えないだけではなく、引っかかってしまったりすると怪我の原因になります。

※チアリーディングチームでは特にスタンツの練習の際に、ベースさんの場合はトップが乗る部分(太ももなど)や、トップさんの場合にはスポットに支えてもらう部分(腰や脚など)に滑りやすい素材が使われていると非常に危険です。

髪型

ポニーテールやお団子など、すっきりとまとめましょう。
練習中に崩れることのないよう、しっかり固定してきてください。

シューズ

チアリーディングではチアシューズ、チアダンスではジャズシューズなど、チームの指示に従い、準備をしてください。

新しいシューズを用意した場合には、レッスン前に一度はいて靴ずれなど起きないか確認をするとともに、少し履き慣らしてから持ってきてくださいね!

防寒着

季節により防寒着の着用をしてください。
体が温まったら調整できるよう、着脱しやすいものをご用意ください。

フードや装飾、紐などがあるものは危険ですので避けてください。

●準備するもの

チアノート

習ったことや自分の感想を書くノートです。
初心者のうちは覚えることもたくさんあると思います。
習ったことを自分の言葉で書き、早く覚えられるようにしましょう。

最初から書いていると、自分の成長を感じることができるのでおすすめです!
「できた!」をたくさん確認できるように、ぜひ書いてみてくださいね!

チアノートの書き方
※参照ページ:チアらんど

飲み物

レッスンの時はたくさん動くので、水分補給用の飲み物を忘れないでください。
のどが渇いていないようでも、体の中の水分は少しずつ失われていくものです。

休憩のたびにしっかりと水分補給して、元気いっぱいレッスンを受けてください!

●レッスンに来たら

ご挨拶をしよう

レッスン会場に来たら、先生・お友達・お友達のご家族・施設の方など、あった方皆さんに、「自分から」元気よく挨拶をしよう!

荷物の準備をしよう

レッスンに使用するもの(ポンポンなど)や、水筒・タオルなど取り出しやすいように準備をします。
使わないものはバッグの中に入れて整理し、バッグをみんなできれいに並べましょう。

道具を大切にしよう

ポンポンやマット、応援フラッグなど、道具は大切に扱いましょう。

投げたり、足で扱ったり、踏んでしまったりすることのないようにしてください。

次回は、基礎テクニック編をご紹介します。
お楽しみに!


\Rivets Pop SNS/
Follow Me!

Rivets Pop SNSでは、レッスンの様子やイベント・大会のご報告に加え、SNS限定の動画なども配信しています★

チアリーダー達が活躍する姿をぜひご覧ください!

●Instagram●Twitter●Facebook
@cheer_rivetspop@CHEER_RivetsPop@CHEER.RivetsPop

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアをお願いします!